カメムシ退治(-"-;)

昨日から、カメムシが大量発生してサッシの隙間から、家の中に入ろうとしています…(-_-メ
そして、何匹かは入ってきて→捕まえて…の繰り返しです(T_T)
画像は気持ち悪いので、あえて載せません(^_^;)!
間違って触ったりしたら、もう臭くて石鹸で洗っても取れません!

主人の家に嫁いで早○年、やっとカメムシに慣れて、捕まえる事が出来るようになりました(ノ_・。)

まず、ティッシュで捕まえるのはとっても危険です!ティッシュでは、臭いが手に着く恐れがあるし、モゾモゾ逃げ出します!
殺虫剤もカメムシ専用じゃないと効きません。サランラップで捕まえて下さい!

動きがトロいので、刺激しなければ飛び立つ前に仕留められます(笑)

…なんだか、カメムシについて熱弁してしまいましたが(^_^;)カメムシで困っている方は、ぜひサランラップに挑戦してみて下さいね〜!


同じカテゴリー(handmade)の記事画像
シトロンさんへ納品
幼稚園準備2。
at homeさんの手仕事展
入園準備はウルトラマン
レジンのヘアゴム。
春のおでかけピアス。
同じカテゴリー(handmade)の記事
 シトロンさんへ納品 (2017-03-21 09:29)
 幼稚園準備2。 (2017-03-19 13:08)
 at homeさんの手仕事展 (2017-03-04 18:18)
 入園準備はウルトラマン (2017-03-01 00:56)
 レジンのヘアゴム。 (2017-01-23 13:09)
 春のおでかけピアス。 (2017-01-14 10:58)

Posted by napan*。cafe at 2009年09月25日17:08 │handmade
Comments(7)
この記事へのコメント
うちも、カメムシが大量発生します!!
風があまり当たらず、かつ、日なたで、過ごしやすいんでしょうねぇ。。。
スプレーなんて、すぐになくなってしまう位、発生します;;
そこで、“木酢液”を薄めて、いらないタオルに染み込ませ、ベランダに置いたりしたら、
いくらか減った様な気がします。
あとはガムテープとかゴミ取りコロコロを使ったりして、窒息死へ追い込む、とか(~_~;)
ラップも臭いは逃げなさそうですね!
本当に、このぽかぽかな季節は、やっかいですね。。。
Posted by takenoko at 2009年09月25日 17:53
こんにちはっ!!
我が天敵カメムシの話題に、喰らいついてしまいましたっ!!
napan*。cafeさん、カメムシ捕獲には、なんてったって、
ガムテープがオススメですよー!
くっつけて、2つに折って、密封してポイですよ!!
テープの真ん中にくっつけるのがポイントです。
あと、あえて、潰さないで、ジワジワと、窒息死させるのもポイントです(^ω^)
きのう、カメムシの大群に遭遇して、ヒドイ目に遭いました…
ほんとにキライですーカメムシっヽ(‘Д´)ノムキー!!
Posted by * miumion * at 2009年09月25日 18:25
私の実家では、小さいペットボトルにすくうようにしてサッと入れ、すぐ蓋をして酸欠状態にして死んでから捨ててますf^_^;
Posted by みきりん at 2009年09月25日 22:23
takenokoさん
すごいっ('O')/
たくさん工夫されているんですね(>_<)!本当に厄介な虫ですよ~!刺さないのはいいけど…臭いし体が大きいから、飛ぶと迫力ありますよね(((゜д゜;)))
ガムテープ!いいですね!!
サランラップは義母に勧められたのですが、正直薄くて…カメムシの感触があって嫌だったんです(T_T)ガムテープ作戦に替えてみます(笑)
Posted by napan*。cafe at 2009年09月26日 06:39
*miumion*さん
ガムテープ使いやすそうですねっ(=^▽^=)!
昨日、昼間外出したので『網戸の殺虫剤(カメムシ用)』をかけてから出掛けたのですが…
帰ってきたら、部屋の中でカメムシが待っていました(T_T;)

サランラップだと、薄くて感触が気持ち悪いので、今日からガムテープ作戦に変えます(笑)
Posted by napan*。cafe at 2009年09月26日 06:47
みきりんさん
ペットボトルですか(゜□゜*)!あの口のサイズなら、丁度カメムシサイズで捕獲しやすいですね!小さめペットボトルを取っておいて、挑戦してみますね(^O^)/
Posted by napan*。cafe at 2009年09月26日 06:56
部品設計と応用の行為は芸術の部類の中の重要な構成部分を包んで、ずっと流行する業の発展が進歩的なことに伴っています。設計の分野の外延の拡大を包むことに従って、恐れる部品設計の概念に従っても次に広げるべきで、設計の質は“量”とも絶えず上がるべきです。グッチコピーは我が国がWTOに参加することに従って、知的所有権に直面して、グッチコピー企業は自主的に研究開発設計の意識はすでに具体的な行動になって、社会がかばんに対して人材を設計してもっと高い要求があります。グッチコピー
Posted by グッチコピー at 2014年02月15日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人