塩麹はじめました

塩麹、気になってはいたんですが…

先日、茨城に住んでいる祖母と電話中に、『塩麹は手作り出来るんだよ〜!1月から毎月作って食べてるよ!』と作り方を教わったので、

早速、麹と水と塩をまぜまぜして作ってみました!
祖母の話によると…

・お肉が柔らかくなる・魚も美味しくなる
・茹でた野菜に和えると美味しい

とのことで、和食が多い我が家にピッタリだ〜!と思って、ワクワクしています(^_^)v

それにしても、茨城の祖母は83才なのに、耳も遠くないし話題も若いし(^w^)、ほっぺがツルツルして、目と髪がクリクリで、小さくてとっても可愛いんです!

遠くてなかなか会いに行けないけど、元気そうで嬉しかったです☆
*************

二枚目からは、
またまたポシェット風チュニックです(^_^)v
水彩画のようなWガーゼ生地で作りました
  


味は意外に鳩サブレ(◎o◎)!

今日は、妹が遊びに来たので娘と三人で
クッキーを作りました(*^o^*)

生地は、妹がくる少し前に私が作って冷蔵庫に寝かせておいたのですが…。

クッキー作りなんて、何年振り(?_?)
というくらい作っていなかったので、

小麦粉が15グラム足りず…
バニラエッセンスも無い…(ToT)

とりあえず、生地がベタベタなのでホットケーキミックスを足してみました!


型抜きは、想像通り、娘が生地をふんずけたり(捨てました…)

生のまま食べようとしたりしましたが、
なんとか、焼けましたf^_^;

味は全く期待してなかったのですが、サクサクしていて味が鳩サブレに似ていたのでビックリしました☆

暑くて汗だくだくのクッキー作りでしたが、楽しかったです(*^o^*)

**************

画像三枚目は、タオルハンカチです。

ふわふわタオルとWガーゼを使って作りました。

フックに掛けられるように、角にテープを縫い付けてあります☆

こちらは、久しぶりにオークションに出品してみました(o^∀^o)

  


パンケーキ(^-^)ノ

具なしのどら焼きではありません(^O^;)

娘の離乳食が始まって、かぼちゃ・人参をペースト状にして冷凍したのですが…

まだ娘の食べられる量が少ないので、一週間で使い切れず、ホットケーキミックスに混ぜて焼いてみました☆

牛乳がないので、コーヒーのミルクを二つ入れて焼きました(^-^)

モッチモチふわふわで美味しかった〜☆

ののさん(娘)、離乳食にまで手を出してごめんね(´・ω・`)
  


きんぴらごぼう

お正月に実家の祖母が、お餅と一緒に持ってきてくれた、きんぴらごぼう!

太めに切ってあるので、歯ごたえがあって甘辛で美味しかったんです(*^-^)b

マネして作ってみました〜☆

出来上がった時に娘が泣き出したので、翌日に食べたんですが、一晩寝かせたせいか味が染みていて美味しかったです☆

根菜類は、おいしい母乳を作るそうです(^-^)/
  


絞り出しチョコクッキー☆★

絞り出しチョコクッキーを作りましたヽ(^o^)丿☆

少し緩めのクッキー生地を絞り出し袋に入れて、ハート形になるように絞りました♪♪

写真は、うまくハート形に焼き上がった成功品に(*^_^*)、溶かしたチョコレートを間に挟んで、チョコサンドクッキーにしています☆

サクサクしたクッキーの歯触りと、サンドしたミルクチョコレートが濃厚で美味しかったです(●^o^●)/


  


大量!!スイートポテト('o'*)/

先日、スーパーで特大(約600g!)のさつまいもを購入したので、スイートポテトを作りました(・ω・)/☆

予定では、皮を容器に使うつもりだったのですが…

(((゜д゜;)))!!

どう考えても、さつまいもの中身が多すぎました(^_^;)

結局、ミニさつまいもの形に整えて、卵黄を塗って焼きました☆

バターと砂糖を好みの量混ぜて、牛乳で固さを調節し、バニラオイルで香りを付けました(*^_^*)

簡単スイートポテトです(=^▽^=)♪♪
  


もちもちパン(*´∀`*)

モバレピで、美味しそぅ☆なパンのレシピを見つけたので、早速作ってみました('-^*)/

白玉粉が入っていて、もっちもち♪でした!!

時間短縮の為に、生地はホームベーカリーを使って作ったので、すごく簡単でした(=^▽^=)
  


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人